子供用の浴衣の兵児帯の結び方|可愛いアレンジ集と何歳まで使える?

999ce8ff08d8a19cd152128703ba8eb4_s

お祭りといえば浴衣。地域の盆踊りや花火大会、夏には浴衣を着るイベントが目白押しです。 とくに、お子さんがいるご家庭では、子供に浴衣を着せるのが楽しみ。という方は多いのではないでしょうか。

私も着せてもらったことはあるんですが、自分ではやったことがなかったんですね。娘の時もどうしようか悩んだんですけど、最近ではYOUTUBEや写真で丁寧に説明されているのでとっても役に立ちました。

そこで今回は、娘の兵児帯を結ぶのにとっても役に立った動画や画像をご紹介します。

子供用の浴衣の兵児帯の結び方

まずは、兵児帯の簡単な結び方を動画で詳しく説明。最後の結びめはアレンジを加えて可愛く仕上げています。

そして次にご紹介する動画は、帯がずり落ちない結び方。子供って着物を着ていても、友達を見つけるすぐはしゃぐので、帯がほどけてしまい 何度も結び直しすることありますよね。その面倒な手間も結び方を工夫することで防ぐこともできます。

子供用の浴衣の兵児帯をアレンジした結び方

ここからは画像を使った結び方をご紹介。それぞれに詳細が記載されているリンクを用意しておくので お気に入りの結び方を見つけたらそちらでご確認ください。

d2045-musubi-2
ふんわり花のイメージをした結び方。見た目は少し難しそうですが手間は掛かるものの簡単に作れます。

スポンサードリンク

→詳細はこちら

heko_14
基本の蝶々結びをアレンジした変わり結び。かわいいというより大人な雰囲気が出てきます。

→詳細はこちら

20101207_1609977
アジサイをイメージした兵児帯の結び方。ボリュームもあって豪華に見えますが、結び方がちょっと難しく手間が掛かるかも。

→詳細はこちら

子供用の浴衣の兵児帯は何歳まで?

子供の浴衣姿で可愛くとっても印象的な兵児帯。でもこれって何歳ぐらいになったら普通の帯に変えるんでしょうかね。 私自信、娘のこともあるので気になって調べてみました。

高学年になると大人用の帯が多い

リサーチしてみると、兵児帯は小学4年生前後までという意見が多いですね。 高学年になるとほとんどの子は帯をつけるようになるみたいですが、兵児帯はのちのちアクセントとしても使えるので とっておいた方がいいようです。

大人用の帯選び

大人用の帯の選び方としては半幅帯が結びやすくおすすめ。安いポリエステル製だと結びづらいうえにすぐ緩んでしまうので 注意した方がいいです。結んだりするのが苦手という場合は、作り帯にすれば簡単ですし緩むこともないので安心して使えます。

帯を変えるタイミングは子供の意思を尊重

小学4年生前後がタイミングとしましたが、最終的には子供に選ばせてあげる方がいいと思います。 友達や周りの子が作り帯をしているなら合わせたいし、まだかわいい兵児帯をしたいという場合もあるかもしれないですしね。 まぁ、親としてはどちらを見るのも楽しみなんですけどね。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>