母の日にメッセージカードを義理の母へ例文ともらって嬉しい言葉
義理のお母さんへ渡す母の日のプレゼントに心のこもったメッセージカードを入れると あなたのお嫁さんとしての評価はグーンとあがります。
ただ、いざメッセージを考えると何て書けばいいのかまったく進まず筆が止まってしまうなんてこともあります今回は、義理のお母様がもらって嬉しいメッセージの例文と書くときに注意するべきポイントをまとめました。
母の日のメッセージカードで義理の母の評価をあげる
なんとも裏心のあるタイトルになってしまいましたが 普段よく会っていたり親密であればそこまで畏まったメッセージは必要ないのと思うんですが 結婚したばかりだったり、実家が離れているため会う機会が少なく親密でない場合は ちょっとした失敗が命取り。その後の関係に溝を深めることになる場合もありますよ。
でも、次からはそんな失敗がないようにそのまま使える例文と できた嫁にみせるためのアドバイス、そして使ってはいけない失敗例をまとめましたので ぜひ参考にして役立ててください。
母の日にメッセージカードを添えてよく出来た嫁に見せる例文
義理のお母さんと仲が良いのであれば自分の母親に贈るような内容でも問題ないでしょう。 別居されていて親密ではない場合は、年長者への尊敬の意も込めて次のような例文してみてはいかがでしょうか。
義理の母と別居、親密ではない場合
いつも細やかなお心づかいをありがとうございます。 母の日の贈り物を主人と二人で選びました。 これからもお体に気を付けて、お元気でいらしてください。
母の日によせて感謝の気持ちを贈ります 。 これからも若々しくお元気でいらしてください。 またお会いできるのを楽しみにしています。
お母様へ。 いつも美味しい料理を教えていただいてありがとうございます。 母の日の贈り物を二人で選びました。 これからもよろしくお願いします。
スポンサードリンク
別居だが親密の場合
いつも楽しいメールをありがとうございます。 お母さんと携帯でメールを やりとりしていることが私の自慢です。 これからもいろいろと教えていただくことが多いと思いますが、 よろしくお願いします。
同居、子供の面倒を見てもらったりしている場合
いつも子供たちがお世話になっています。 お母さんのおかげで安心して仕事ができます。 至らぬ嫁ですが、これからも宜しくお願いします。
お母様へ いつも何かとお心づかいを頂き、ありがとうございます。 いたらぬ点が多いと思いますが、これからもいろいろと教えてください。 宜しくお願いします。
メッセージカードにあると嬉しい言葉
ここでは、メッセージカードにあるとお義母様が嬉しく思う言葉と 出来れば使わない方がいい言葉を紹介。うまく使い分けてあなただけの個性のある文章にも挑戦してみてください。
「体調など崩されないよう気をつけてください。」
「またお会いできるのを楽しみにしています」
「いつも子供の相談に乗っていただきありがとうございます。」
相手の体調などを気遣いする言葉は自分のことをよく考えてくれてるときっとうれしくなると思います。 また、ご主人やお子さんの話題も入れたりするとてもいいメッセージカードになりますよ。
冒頭に「お義母様へ」「姑様へ」はNG
「お義母様」となってしまうと、よそよそしく関係の距離を感じてしまうのでここは「お母様」としましょう。 また「姑様」は相手の感じる印象がよくないです。自分も言われてうれしくない言葉使わないようにしましょう。
差出人は旦那の名前を入れる
あきらかに、ご主人が書いた内容でなくても差出人には明記することが大切。 そのことにより、あなたがお義母様の息子であるご主人を大切にしていること、またしっかりした嫁という印象をつけることができますよ。 文章にご主人を登場させる場合は「さん」付けで呼ぶようにします。